RAJ事務局からのお知らせ
リバーレスキュー【ベーシック】北海道ブロックが開催されました
ツアー中に発生した【1分1秒を争うレスキューの現場】で
レスキューが迅速に行われるように
我ら、一般社団法人ラフティング協会(RAJ)では
リバーレスキューの基本講習を行っています。
北海道で3度目となるRRB【リバーレスキューベーシック】が
5月27.28日ニセコにて、開催されました。
【1日目】座学
基本をみっちりと叩き込んでいきます。
・レスキューの基本概念
・PPE+スローバック
・動水圧
・水利現象
・レスキューテクニック
あわせて
事故事例も検証します。
みんな、真剣です。
【2日目】実技
我ら、リバーガイドが得意とする
ボートコントロール、スローバック、スイムを使い
安全で迅速なレスキューができるようにトレーニングを行います。
AMは
リバーガイドが得意とする
泳いで、投げてを繰り返しトレーニングし
漂流者のレスキューを迅速に行えるようにトレーニングします。
PMは
リスクの少ない場所を選び、
または、リスクの少ない場所をボートなどで作りだし
より安全に確実にレスキューできるトレーニングをします。
このようなレスキュートレーニングを共有することで
社団法人ラフティング協会(RAJ)会員ガイドが
迅速で安全な活動が行えるようにトレーニングして参ります。